楽しい車に乗ってワクワクしよ!【楽車どっとこむ】

車が事故で全損になった時は「修理か廃車」どっちがおすすめ?

全損 修理 廃車

車で交通事故を起こし修理に出したはいいものの、修理業者や保険会社から「全損ですね」と言われることがあります。全損と言われてしまうと、「もう乗ることができないから、廃車にして買い換えよう」と思ってしまう人もいるでしょう。

しかし、そもそも「全損」の意味を正しく理解できている人が意外と少ないです。そこで今回は、全損の正しい意味や、全損と判断された事故車を廃車にするべきか?修理するべきか?どちらがいいのかについてお伝えしていきたいと思います。

【愛車の買い替えをご検討中の方へ】

■手間なく愛車を高く売却したい人

手間をかけずに愛車を高く売るなら「ナビクル」車買取サービスがおすすめです。ナビクルを運営するのは東証一部上場企業株式会社エイチームなので、安心して利用することができます。

■愛車の買取価格相場を確認する

ナビクルは、愛車の査定を依頼することができるサービスです。愛車の相場を調べることができるので、買い替え時に参考にしていただけます。 ディーラーでの下取りが好条件であったとしても、買取業者のほうが買取の専門店なので高額査定になりやすいです。

『手間なく愛車を高く売りたい』と思っている方は、ナビクルのサービスが最適だと言えますね。

■査定はスマホで簡単です


ナビクルならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。

必ず売却しなければいけないサービスではないので、気軽に利用してくださいね(完全無料)

全損には2種類の意味が存在します

まず最初に全損の定義を知っておく必要があります。結論から言うと、全損というのは「物理的全損」「経済的全損」のいずれかに該当する状態のことを言います。

 

物理的全損

物理的全損はその言葉通り、車が元の原型を留めないほどめちゃくちゃに壊れてしまった状態のことを指します。たとえば、車が障害物に思いっきりぶつかって、フロント部がめちゃくちゃにつぶれていたりするような状態は、まさに物理的全損です。

おそらく「全損」と聞いて多くの人が想像するのは、この物理的全損だと思います。

 

経済的全損

経済的全損というのは、事故で破損した車の修理費用が、現状の車の時価額(価値)を超えてしまう状態のことを指します。

例をあげると、破損した車の時価額が30万円だったとします。そして、修理にかかる費用が40万円だとすると、修理に出すと10万円の損失を被ることになります。

このように、『修理費用>時価額』となった場合に、経済的全損として扱われるのです。

※「修理費用<時価額」の場合は「分損」。

また、経済的全損において注意して欲しいのが、事故を起こした車にあまり大きな破損が見られなくても「経済的全損」と判断されることがあるということです。

どんなに小さな破損であっても、『修理費用>時価額』なら経済的全損として扱われます。見た目で判断できない点が物理的全損とは異なるため、注意しましょう。

 

全損になった時は保険で補償を受けることができる?

万が一交通事故を起こした時のことを考えて、任意保険に加入している人が大半だと思います。

任意保険には、対物賠償保険や車両保険がありますが、もし車両保険に加入しているなら、補償を受けることが可能です。

ただしここで注意して欲しいのが、補償される金額は修理費用ではなく車の時価額であるという点です。たとえば、車の時価額が50万円、修理費用が100万円だとすると、車両保険によって補償されるのは50万円のみというわけです。

そもそもこの「時価額」というのは、保険会社が使用する「レッドブック」という資料を基に算出されます。レッドブックには、各車種の中古車価格(相場)が年式やグレード毎に事細かに記載されています。

レッドブックによって算出された保険金は、年式が新しい車ほど高く、年式が古くなるにつれて安くなっていきます。

年式の古い車の保険金は、新車の1割程度と言われるほど少額です。ただし、加入している車両保険のプランによっては、1割~2割ほど保険金に上乗せされることもあります。

また、相手が存在する事故による全損であれば、相手に修理費用を負担してもらえる場合もあります。交通事故では、自分・相手双方の過失の割合によって保険金が変わるのが一般的です。お互いに過失がある場合は、5割とか3割とかといった感じで過失相殺により支払われる保険金の額が変わってきます。

またこの時の保険金はもちろん、車購入時の金額ではなく現状の車の時価額が評価基準になるので、車の時価額が低い場合は、たとえ相手が10割悪かったとしても、保険金だけで修理費用全てをカバーすることができないケースも出てきます。

 

結局全損した車は修理か廃車どっちがおすすめ?

ここまで、全損の意味や保険金についてお伝えしてきましたが、結局全損した車は修理するか廃車にするかどちらがいいのでしょうか?

その答えは、全損した車に対するあなたの愛着の具合によります。

車に対する愛着は人それぞれなので、正直ケースバイケースとしか言えません。なので、一般的な意見と費用対効果の目線から解説致します。

 

全損した車に愛着が無いなら廃車

全損した車に愛着が無い場合は、修理せずに廃車するほうが得策かと思います。特に経済的全損となった車を修理するためには、時価額を超えた修理費用を自分で支払う必要があります。たとえば、時価額が30万円で修理費用が80万円の場合、50万円を自分で支払う必要があるのです。

仮に50万円支払って修復したとしても、今までのように正常な状態で走行できる保証はありませんし、不具合が頻発して修理費用が度々かかってしまう可能性も考えられます。車に愛着がない人なら「こんなことなら新しい車に乗り換えた方がよかった」と後悔するのは目に見ています。

そのため、全損した車に愛着が無いなら、廃車にして新しい車に買い替えた方がよいでしょう。ただし廃車手続きを行うには、レッカー代や解体費が2、3万円かかってしまうので、そこは念頭に置いておいてください。

 

全損した車に愛着がある場合はケースバイケース

全損した車に愛着があるなら、廃車せずに修理して乗り続けた方がよい・・・と言いたいところですが、廃車せざるを得ない状況になることもあり得ます。

そもそも全損した車というのは、その車の価値を上回るほど破損した状態を指します。そのため、修理に出しても完全に直せないケースもあるのです。

もし仮に車の骨格部分に損傷が見られる場合は、「修復歴車」として扱われることになり、その後の走行に支障をきたす可能性も出てきます。いくら自分の車に愛着があるからと言っても、そんな状態の車に乗り続けるのはかなり危険です。

どうしても修理して乗り続けたい場合は、車両全損修理特約を付けることをおすすめします。車両全損修理特約とは、全損によって修理費が車の時価額を超えた場合、車両保険で補償される金額に30万円または50万円が上乗せされるという特約です。

車両全損修理特約を付けておくことで、修理にかかる負担を最小限抑えることができるので、経済的負担に関しては大分軽くなるのではないでしょうか?

 

まとめ

今回は全損の定義や全損になった車を修理すべきか?廃車にすべきか?などについてお伝えしてきました。全損した車は修理費用がけっこうかかります。

修理するのがもったいないと感じる場合は、廃車にしたり、または廃車費用をかけず、少しでも高く買い取ってくれるような車買取業者を探すのも選択肢の一つではないかと思います。

モバイルバージョンを終了