ランクル80の自動車重量税と自動車税を知りたい!1ナンバーいくらになるの?

本格クロスカントリーSUVとして認知されているランクル80ですが、税金や維持費が高額になるため、購入をためらっている人が多いと聞きました。
そこで今回は、ランクル80を所有した時にかかる自動車重量税と自動車税について調べてみました!
ランクル80は「1ナンバー」と「3ナンバー」がありますので、それぞれの税額を記載しています。参考にしてください。
ランクル80の自動車重量税
自動車重量税とは車の重量に対して課される税金で、重量によって価格が変わってきます。
また、支払いは新車登録時と車検時ですが、ランクル80の新車は既に販売終了となっているので、車検時のみの支払いとなります。
ランクル80には1ナンバー車と3ナンバー車が存在しますが、1ナンバー車は1年に1回、3ナンバー車は2年に1回の車検がありますし、税額はそれぞれで違ってきます。
ランクル80 の1ナンバー車の自動車重量税は1年で18900円(2年で37800円)。
3ナンバー車は2年で63,000円となります。
また新車登録から18年が経過した車については、自動車重量税が割増(重課)になります。
ランクル80はどの年式であっても新車登録から18年が経過しているので、全車両割増が適用されます。
上記税額は重課後の金額です。
インターネット上には未だに割増適用前の税額を表示しているサイトがあるので、ご注意ください。
ランクル80の自動車税
自動車税とは車の排気量に対して課される税金のことです。
毎年4月1日に1年分をまとめて支払う必要があります。こちらも1ナンバー車と3ナンバー車で税額が異なってきます。
ランクル80 の1ナンバー車の自動車税は年間17,600円、3ナンバー車は年間87,900円です。
自動車税も自動車重量税同様、割増が適用されます。今回表示した金額は全て割増後の金額です。
また、年の途中で車を売却した場合は、既に支払い済の自動車税との差額が還付されます。
たとえば、3ナンバー車を9月に売却した場合は、10月~翌年3月の6ヶ月分が還付されるのです。
具体的には87,900円-87,900円×6÷12=43,950円が還付されることになります。1ナンバー車なら17,600円-17,600円×6÷12=8,800円が還付されます。
1ナンバー車の方が税金安いけど安易な購入は注意
自動車税・自動車重量税ともに、1ナンバー車の方が安くなります。
自動車重量税は年間12,600円、自動車税に至っては年間70,300も1ナンバー車の方が安いです。
このことから、税金を抑えるためにあえて1ナンバー車を購入される方が多いです。
しかし、税額だけを見て1ナンバー車を購入するのはあまりおすすめではありません。
税金は1ナンバー車の方が安いですが、高速料金は中型車扱いとなるので割高です。
また、車検は年に1回あるため、3ナンバー車よりも車検の手数料など毎年必要になるため高い出費になる可能性もあります。
なのでトータルで見ると、一概に1ナンバー車の方がお得とは言えません。
車両価格や維持費などさまざまなコストを加味し、可能であれば車検の見積もりを取り、納得のいく金額でおさまるのかを確認しておくと間違いないですね。
【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できますし(完全無料)査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()