【マークX GR SPORT 試乗】とにかくカッコいい高級スポーティーセダン

見て、乗って、感じる車のテーマパークメガウェブに行ってきました。
今回のお目当てはライドオン。ライドオンは、全周が1.3キロある実際の街の道路を再現したコースを2周し、トヨタでラインナップしている車を実際に乗って体験できる、アトラクションのような試乗コースです。
今回試乗したのは、(本当はカローラスポーツのMTに乗りたかったんですがw)マークX GR SPORT 250s(6AT)です!
この記事の目次
とにかくカッコいい高級スポーティーセダン
マークX GRスポーツは、2017年9月から「GR SPORT」が発売。
インパクトの強い19インチのホイールと低重心の車高、カクカクとしたデザインやラインを使用せずになめらかに仕上げたボディは、見た目からしてかなりスポーティー。速そうで力強い印象です。
さらに、ベース車にはないマークX GRスポーツ専用のエアロと、4本出しのマフラーを装着していていかにもスポーツセダンな外観デザインでかっこ良かったです。まぁ実物を前にすると本当にかっこいいんですよコレが!
マークX GR スポーツの内装はスポーティ×高級感
マークX GR スポーツの内装は、革張りのパーツにはシルバーのステッチが入っていて、スポーティー感と高級感を感じれるインテリアです。
エンジンスタートスイッチ、スピードメーター、ステアリング、フロントのシートにはしっかりと「GR」の文字が入っていてかっこよく、 特別感を感じることができます。
GRシリーズは専用のステアリングを採用していて、これはトヨタ86と同じだそうです。非常に握りやすく、運転がしにくと感じることはまったくと言ってありませんでした。
走りは思い通りの操作性だけど好みは分かれるところ
マークX GRスポーツは、当時すでに販売されていた350RDS(3.5l)・250S(2.5l)の両グレードがベースになっていました。
スペックの変更は無く、3.5Lエンジンは最大318ps、トルクが38.7Nm。2.5Lエンジンの方は、最大203ps、トルクが24.8Nm。とパワーに関しては申し分ない設定です。
足回りには専用のサスペンションを設定して、より剛性を高めたことで、マークX GRスポーツのパワーを使い切ることができるようです。
実際に試乗をしてみると、ステアリングは切ればきっただけそのまま操縦できる感じで、素直。専用設定のサスペンションはしなやかなで、バランスが良く仕上がっているなと感じました。
コーナーはものすごく勢いをつけたわけではありませんが、ロールもせずスムーズに旋回することができます。
が、きっとマークX自身がなんでもかんでも補正してしまっているので、「楽しい?」と聞かれればうーんとなってしまいますから、好みがかなり分かれるところなのかなと思います。運転していてストレスを感じることはないんですけどね~って感じです。
マークX GR SPORT 試乗 評価まとめ
【スポーツセダン】
外装4.5 ☆★★★★
内装4.0 ☆★★★★
走り4.0 ☆★★★★
マークX GRスポーツに試乗して一番に感じたことは、「高級車だったね」のように思います。スポーティーと感じるのは走りではなく、スタイルでした。
専用サスペンションについてはしなやかと書きましたが、それはスポーティーといった感じではなく、やはり高級車と感じる柔らかい、ふわっとする乗り心地です。多少なり硬さはありましたが、それでも高級車感の強い、ソフトな設定です。
NAスポーツカー(セダン的な)のRX-8と比べてみても、マークX GRスポーツはrx8の(感覚的に)5倍くらいは高級車感のある仕上がりでした。(ちなみにrx8はスポーツカーでありながら乗り心地も良く、妙にバランスが取れている名車です。と思います。)
「スポーティーな走り」には好みが強く反映するところだと思いますが、マークX GRスポーツにはスポーツカーのような走りはなかったのかなと思います。
なので、マークX GRスポーツは、スポーティーな高級車に乗りたい、外観デザインがものすごく好み、318psのハイパワーで加速したい方におすすめです。
今カーセンサーで中古車相場を調べてみると、なんと未使用車レベルの車1台しか出ていません。
新車は380万円〜になるので、今購入するのなら新車で間違いなしですね。
【ベース車から変更点】
・専用フロントバンパー
・大開口アンダーグリル( スモークメッキ )
・専用LEDイルミネーションビーム
・専用リヤ大型バンパー
・専用19インチ鍛造アルミホイール
・リヤスポイラー( ブラック塗装 )
・専用4本出しマフラー
・GRエンブレム など
【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できますし(完全無料)査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()