車の下取りと車買取の違いは?メリットデメリットを知れば高く売れる!

日常的に使っている言葉のなかには、なんとなく同じ意味に受け取っているものがあります。たとえば、車の「下取り」・「買い取り」。
どちらも中古車の売却に使う言葉だと知っていても、正確にどこがどう違うのかを知っている人は、意外と少ないのではないでしょうか。この二つは、どこが違うんでしょうか。
なんとなく使っている「下取り・買い取り」どう違うの?
車の下取り。買い取りとは、どちらも車を売却するという意味です。
違いは、「下取り」は売却したお金を購入する車の購入金額の一部に含むもので、実際に現金がやり取りされることはほとんどありません。あくまでも書面上のやりとりであって、手持ちの車を売却したお金はそのまま購入金額から相殺されます。現金が動かず、書面の数字上で車の売却が終わってしまうもの、と考えるのが一番近いでしょう。
いっぽう車の「買取り」は、文字どおり、車を買い取ってもらい現金などで支払いを受けることです。単純に車を売るだけの行為ですから、そこには書類上の数字のやり取りは発生しません。また車の買い取りの場合は、売却で得たお金を何に使おうが関係がありません。車が売れた瞬間に、買い取りは終了しているわけです。
下取りのメリット・デメリット
そこで気になるのが下取り・買い取りのメリット・デメリットです。下取りのメリットは2点。まず車を売るのも次の車を買うのも同じ店でやりますから、書類上の手続きなどがとても簡単です。担当するスタッフも一人ですから、ストレスや面倒はありません。
また所有する車を売却するのは次の車を購入するときになので、ぎりぎりまで車に乗っていられます。
車を毎日乗っているという人にとっては、下取りはストレスの少ない方法でしょう。
デメリットは、査定額が買い取りよりも低くなりやすい点です。
下取りの場合はディーラーや中古車販売店の中間マージンや在庫管理のコストがかかりますので、査定金額が高めになることは少ないんです。
買取りのメリット・デメリット
買い取りのメリットは1点。買い取り金額が高値になりやすいことです。これは車の売却を考えている人にとっては非常に大きなメリット。買い取りをおこなう中古車買い取り店などでは、全国の中古車市場の情報をつねにリアルタイムで把握しています。市場の動向に合わせて人気のある車種やグレードなどがわかりますので、買い取った車はすぐに売れるようになっています。
つまり余分な在庫はなく、コストもかからないというルートが確立されているのです。在庫管理中のコストが少なければ、それだけ買い取り価格に反映されてきます。
デメリットは、下取りよりも多少は手続きに時間がかかること。
しかし必要な書類や付属品については買い取り店からアドバイスが受けられますし、それほど大変なことはありません。高値で売りたいと思うなら、買い取りを選ぶのがおすすめです。
【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できますし(完全無料)査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()