車売却時の自動車税還付金はある?税金が未納の場合でも愛車は売れますか?

車売却時に、ちょっと気になるのが自動車税についてです。車を売却しようと思っているのに、自動車税は支払うべきなのだろうか?それならいっそ、納付せずに売却しようか?など、迷うことがあります。そんな車売却時の税金の還付・未納についてご紹介します。
車の売却時に発生する自動車税とは
自動車税(軽自動車税)とは、車の所有者に対して、毎年発生する税金のことです。4月1日時点で車を所有している場合は自動的に納税義務が発生しますので、納付しないことわけにはいきません。ここでいう所有者とは車検証上のオーナーのことで、車の売却を済ませていても、名義変更が終わっていなければもとのオーナーに自動車税の請求が行くことになります。
そういった税金関係のトラブルを避けるためにも、車の売却時には、自動車税の納税証明書が必要とされています。ちなみに、この自動車税納税証明書は税金を払ったときに受領印を押してもらい、オーナーが保管しておくのですが、紛失してしまっても再発行が可能です。もし車の売却時に納税証明書が見つからなければ、各都道府県の自動車税事務所や、運輸支局場内の自動車税事務所で、再発行を依頼しましょう。
売却後の自動車税の還付
では、自動車税を支払った後に車を売却した場合、税金はどうなるのでしょうか。自動車税には、還付という制度があります。ただし、これは車を廃車にする場合に適用されるもので、残存期間に応じてすでに支払った自動車税が払い戻されるという制度です。
車を売却した場合には、還付金はありません。それでは、支払った自動車税分は損することになるのか?と思うかもしれませんが、決してそうではありません。還付金という形ではお金は戻ってきませんが、残存期間が長ければ長いほど、車の買取店が買取価格に支払い済み税金分を上乗せします。ちょうど、次オーナーの代わりに自動車税を払ったという感じで、車両価格の査定額が高くなることで還付金と同じような役割を果たすのです。
売却時に税金が未納の場合
ただし自動車税が未納の場合は、もちろん査定額の上乗せはありません。
さらに言えば、車を売却する時には自動車税が支払われていなくてはいけません。車の売却=名義変更には、自動車税の納税証明書が必要ですから、支払いが遅れている場合は、納付後に、車両価格の査定や売却手続きに入りましょう。
中古車専門の買取店のなかには、納税が終わっていない段階でも査定に応じてくれることがありますが、その場合は、自動車税の未納ぶんとして査定額から大幅に値引きされてしまいます。場合によっては、実際に未納になっている税金の金額以上に値引きされてしまうこともあり、結果的には現オーナーが損をすることになりかねませんので、車売却の前に、忘れずに支払っておきましょう。
【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できますし(完全無料)査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()