【不人気な軽自動車がお買い得】賢く良い中古車を買うならこの車種がおすすめ

昨今、軽自動車は経済性の利点から人気が高く、徐々に価格も上がっています。例えば、人気車種の最上級グレードでは普通車が購入できる金額で新車販売されるほどです。しかしながら、不運な事に市場では人気が出ず、不人気車種も存在しています。
ですが、そういった車種は市場からの人気が低い為、中古車市場ではお値打ちに購入する事が出来ます。決して車の作りが悪いわけではないですから、デザインに特にこだわりがないという方にとってはこれほどお値打ちな車は無いのかなと思います。
今回はそんな不運にも不人気車となってしまった軽自動車をご紹介していきます。
ダイハツ エッセ
ダイハツが販売していた5ドアハッチバックの一つがエッセです。エッセはシンプルとデザインを追求したモデルで登場しました。
当時、軽自動車はハイト型が人気となっていた中、エッセはシンプルさを追求した結果、全高が低い軽セダンタイプだった為、利便性や使い勝手などにおいて、人気が低迷したモデルです。
しかしながら、シンプルなモデルだった為、他社含め、軽自動車でも最安モデルであった為、新車価格も安く、今となっては中古車市場でも安価に出回っている為、これから購入と考えている方にとっては狙い目のモデルです。
三菱 eKワゴン
現行モデルでは、日産自動車と共同開発したモデルが展開されていますが、それ以前のモデルでは三菱が開発・販売していました。
初代から2代目モデルにおいては、燃費に対する技術が他社より遅れてしまい、人気が低迷する一因となりました。
ですが、初代モデルはグッドデザイン賞を2001年度で受賞するなど、デザイン面で高評価な点もあります。中古車市場では昨今の三菱問題もあるため、安価に流通しており購入しやすい狙い目の1台です。
ホンダ ライフ
現在のホンダではNシリーズが人気を博しており、それ以前のモデルでは他社がリードする形となっていました。
Nシリーズが登場する以前のラインナップの一つとしてあったのが、「ライフ(5代目)」です。ライフは、軽トールワゴンとして販売されており、室内空間、安全性能を充実させ、デザインをカジュアル性、スポーツ性、ファッション性と幅広く展開させているのも特徴的でした。
しかしながら、従来式である4速ATなど燃費に対する技術投入が遅れてしまい、他社に後れを取ってしまった結果、人気が低迷してしまいました。ですが、中古車市場においては安価に流通しているため、デザインなど気にせずトール型ワゴンを狙う際にはお勧めモデルとしておさえておきたい1台ですね。
このとき軽では初のバックモニターを標準装備として採用。(※あとにオプションに変更されています)
5代目ライフ実はそれほど不人気でもなかったモデルでした。ですが、トールワゴンタイプのモデルが増えたことによりあまり特徴を見いだせずに不人気カテゴリに入れられてしまったモデル。そのため運転しやすい乗りやすいというモデルを探しているなら、5代目ライフで十分と思う方は少なくないはずです。中古車相場:51.7万円
日産 ピノ
日産の軽セダンタイプとして販売されていたのが、ピノです。
ピノはスズキのOEM供給を受け、販売されていたOEM車で実質はスズキのアルト(6代目アルト)と同様のモデルです。販売当時では、ピノが乗用車では最安値(当時86.1万円)として販売されており、安価に購入できる車両となっていて、日産車特有のグリルやシート生地などを採用し、ベースであったアルトとは異なる仕様となっていました。
従来式のトランスミッションで軽セダンであったため、ハイト型ワゴンより利便性が劣るといった点から、人気が低迷しました。新車価格としても安価であったため、中古車市場でもお値打ちに購入できる1台となっています。
中古車相場:24.2万円
スズキ セルボ
男性ユーザー向けとして、販売されていたのがスズキセルボです。セルボは同社のMRワゴンで採用されていた、ワンモーションフォルムを受け継ぎ、セミトール型ワゴンとして販売されていました。
セルボはスポーツグレードにSRを設定し、当時では日本初となる直噴エンジンにターボチャージャー、トランスミッションにCVTを組み合わせたモデルが展開され、最高出力も自主規制値64PSとしながら、燃費にも優れたモデルでした。
ですが、ハイト型ワゴンへの人気とスポーツタイプへの人気の低迷さから、セルボ自体、不人気車となってしまいました。そのため中古車市場では、安価に流通しておりSRモデルも購入しやすくなっています。
なんと言ってもポイントは「SRスポーツグレード」です。日本初(軽自動車初)の「直噴ターボ+CVT」は最高出力64ps。さらに低燃費車でもあるSRは、10.15燃費モードで23(km/L)を実現。車両重量は870kg。圧倒的なお得感ならセルボ一択。中古車相場:39.2万円
不人気な軽自動車 まとめ
今回は、不運なことに不人気車となってしまった軽自動車をご紹介しました。どの車種も、それぞれ特徴はありながらも、様々な理由によって人気が低迷したモデルたちです。
ですが、車としての基本性能はもちろんのこと、軽自動車としての経済性も高いことから、気に入るコトが出来れば狙い目の車種ばかりです。実際に購入する際には、実車を確認し装備や状態を確認することをお勧めします。
【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できますし(完全無料)査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()