1. TOP
  2. 車の役立つ知識
  3. 軽自動車のすり減っていないタイヤはインチが同じなら他の車種に使える?

軽自動車のすり減っていないタイヤはインチが同じなら他の車種に使える?

軽自動車のすり減っていないタイヤはインチが同じなら他の車種に使える?

車のタイヤは消耗品ですから、いずれ交換をしなくてはいけません。しかし、交換のたびにタイヤの購入代金と工賃がかかるのが痛い…。車の買い替えなどで、まだすり減っていないタイヤが手元にあった場合、他の車種に流用できるものでしょうか。ホイールサイズ(インチ)などが合えば使えるモノなのか、どうなっているのでしょうか。

【愛車の買い替えをご検討中の方へ】

■手間なく愛車を高く売却したい人

手間をかけずに愛車を高く売るなら「ナビクル」車買取サービスがおすすめです。ナビクルを運営するのは東証一部上場企業株式会社エイチームなので、安心して利用することができます。

■愛車の買取価格相場を確認する

ナビクルは、愛車の査定を依頼することができるサービスです。愛車の相場を調べることができるので、買い替え時に参考にしていただけます。 ディーラーでの下取りが好条件であったとしても、買取業者のほうが買取の専門店なので高額査定になりやすいです。

『手間なく愛車を高く売りたい』と思っている方は、ナビクルのサービスが最適だと言えますね。

■査定はスマホで簡単です

車査定 おすすめ
ナビクルならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。

必ず売却しなければいけないサービスではないので、気軽に利用してくださいね(完全無料)
詳細はこちら

軽自動車でホイールサイズ同じなら、他車種でも使える

軽自動車のホイールサイズは全車種に共通のものなのか。軽自動車のアルミホイールは4穴のPCD100ミリもしくは110ミリ、14インチが主流です。

そのため同じサイズのホイールを使っている軽自動車どうしなら、他メーカーの車にアルミホイールとタイヤを乗せ換えることが可能なことがあります。それほど大変な取り付け工事をしなくても、他の車種に流用できるのが軽自動車どうしの利点です。

ただ、軽自動車のアルミホイールを普通自動車に乗せ換えようと思うと大変です。軽自動車のホイールサイズは14インチが基本ですが12~15インチまでと幅があり、普通自動車のホイールサイズは16インチ以上が基本です。また軽と普通車のホイールでは、リム幅も違いますから、ホイールやタイヤを流用することはとても難しいとされています。

同サイズの軽自動車用タイヤを流用する注意点

それなら、軽自動車どうしはどんなタイヤでも流用できるのか、というと、タイヤの状態そのものが問題になってきます。たとえばタイヤの溝の深さです。

一般的に車は5千キロ走るとタイヤが1ミリ摩耗すると言われています。そのため、走行距離が約2万5千キロになるとタイヤの溝は5ミリほど摩耗する計算になり、溝の深さは残り3ミリくらい。こうなると、そろそろタイヤ交換を考えたほうがいいタイミングになります。

流用できるタイヤの条件は?

タイヤの交換時期は、一般的に4~5年だと言われています。安心して使用できるタイヤは、以下の三つの目安で判断できます。

1.ひび割れがない
2.走行距離が少ない
3.製造年数からあまり経過していない

車の修理や部品交換については整備工場やディーラーまかせという方が多いでしょうが、タイヤ交換の時期はこの三つのポイントをチェックすれば自分でもわかります。

この三つのポイントのうち、タイヤのひび割れは、発見したらすぐにタイヤ交換の時期だと思いましょう。とくにタイヤ側面のひび割れは、放置して走行していると、タイヤが破損して大事故につながる恐れもあります。見つけたら、ただちにタイヤ交換をするのがおすすめです。

すり減っていない軽自動車のタイヤは、流用できる?

結論から言えば、すり減っていない軽自動車のタイヤは、サイズが合えば他の車種に流用することが可能です。その場合は必ずタイヤの状態をチェックして、安心して使えるかどうかを判断しましょう。

十分な溝の深さが残っていてもひび割れを起こしているものがありますし、保管状況によってはゴムの劣化が進んでいることもあります。手持ちのタイヤのコンディションをよく見て、賢く流用するといいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

クルマノートの注目記事を受け取ろう

軽自動車のすり減っていないタイヤはインチが同じなら他の車種に使える?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

クルマノートの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

みー 編集長

みー 編集長

とにかく車が好きでスポーツカー2台+軽ジムニーにして3台持ちで車を楽しむのが夢!(実現)。三度の飯の次に車が好き!今はより多くの車の知識を増やすべくさらに勉強中。愛車はJB74シエラ。これまでの愛車遍歴…CRZ,RX-8,アルテッツァジータ,RAV4,ランクル70,JB23(7型/8型),JA12(全て売却)▷YouTubeはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【記念日・誕生日】車好きの彼氏のプレゼント選びに迷ったらこの10選【社会人カップル版】

  • 【大学生でもギリギリ買える】予算100万円で選ぶ!維持費も安いスポーツカー7選 [2025年版]

  • 車の維持費はどうして高いの?タイプ別相場と7つの節約ポイントはコレ

  • 車両保険は本当に必要?見直しの前に知っておきたい基本の知識【車両保険あり/なしで比較】

関連記事

  • 【新型ジムニー JB64/JB23に使える】今ホイール交換するなら!ジムニーカスタムにおすすめのホイール9選!

  • 【大学生でもギリギリ買える】予算100万円で選ぶ!維持費も安いスポーツカー7選 [2025年版]

  • 全長4300mm以下の国産車5選!積載量が大きいアウトドア向けのクルマはコレ

  • さりげなくかっこいい軽自動車まとめ2019!顔や目つきが超タイプ12選

  • 【知らない人多い?コーティングと言えば撥水?】親水性・撥水性コーティングの決定的な違いを解説!

  • 英国車風でレトロな車!今乗れるクラシックカーのような国産中古車5選