【缶スプレー塗装比較】ウレタンクリアで1番コスパが良いのは実はコレだった!?

【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できます(完全無料)し… 査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()
楽車どっとこむの「みー」です( *´艸`)
今回はウレタンクリアの比較をしておすすめのウレタンクリアを紹介します!
僕自身何度もYoutubeで缶スプレー塗装を紹介していますが
やっぱり最終的にはウレタンクリアで仕上げたいと思っています。
ですが実際ウレタンクリアを選ぼうと思うと
種類が多くてもどれがいいかちょっとわからないですよね。
僕も実際使うってなると…YouTubeやネットで調べたりしてるんですけど
実際のところどれがいいのかわからなかったりするので
せっかくなので、これだと言うものをいくつか選んだので
今回は比較してコレが良いというウレタンクリアをひとつ決めたいと思います!
ただそれでも正確に比べられるわけでもないので
僕の感覚で使いやすいと思ったモノを紹介させていただくと言うことをご理解頂いて
参考にしていただけたら嬉しいです!
それでは比較してみましょう♪
【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できます(完全無料)し… 査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()
缶スプレーウレタンクリアを比較
今回比較するのにウレタンクリアを4種類選びました。
選んだのは
ソフト99ボデーペン 2433円
ホルツウレタンクリア 1871円
デイトナ 耐ガソリンペイント(バイク用)2021円
イサムエアーウレタン 2339円
の4本です。
今回はクリアー塗装をするのに
12ジムニーのボンネットを用意しました。
もともとは白かったんですけど
クリアのツヤがわかりやすいように前日に黒に塗ってあります。
それとクリアを入れる前に1500番で研いでゴミも取り除いてあります。
それで早速クリアを比較していきたいんですが…
まずこの段階でホルツのウレタンクリアを除外しました。
実はこの動画を撮る前に23ジムニーのボンネットを
ホルツのウレタンクリアで塗装しています。(2本使用)
この時ボンネットだけではなくて
サイドも少しクリアを塗ったので
実質1本半ぐらいボンネットにクリアを塗りました。
なんですが以前ソフト99のクリアを塗ったときと比べると
確実に艶が出にくかったので…
すでにちょっとよろしくないなと思いました。
なのでそういうこともあって
今回「ホルツ」はこの時点で除外させていただきます。
これでも艶が出ているってことにはなるんですけど
この後見て頂く他のウレタンクリアは、缶の3分の1程度しか塗料を使っていないので
明らかにこれ(ホルツ)がツヤが出てないんだなって
思ってもらえるのかなと思います。
それでは実際にウレタンクリアを塗っていきます。
塗り方は、ちょっとわかりにくいかもしれませんが
12ジムニーのボンネットを三分割してクリアを塗り分けていきます
このやり方だとどうしても塗料が舞ってしまうので
正確ではないのかもしれませんが
それでも、参考にして頂くには十分な結果が出ていると思いますので
是非最後までお付き合いくださいね。
Youtubeでウレタンクリア比較
まとめ
今回は缶スプレーウレタンクリアを比較してみましたが
いかがだったでしょうか?
結論ですが、下からお伝えすると、まずイサムになります
塗料が細かく出るので塗りやすさは悪くないです。
キレイに塗れなくはないですが、肌が比べると悪かったかなとおもいます
いわゆるゆず肌と言われるような仕上がりでした。
塗膜は塗料がさらさらな分…薄くなるような気がします。
あと、実は「乾燥が速く…」て書いてあるんですが、コレが実は早くないんですよね。
時間を置いてから全部さわって見ましたが、イサムが一番生乾きでした。
比べると指紋が強めに付く感じでした。
次はデイトナです。
デイトナも塗料が細かく出るので塗りやすさは悪くないです。
肌も悪くなくて、コレで磨きが無くても仕上がると言っても
良いのかなってレベルだと思います。
塗膜は、デイトナも塗料がさらさらなんですが
ちゃんと塗り重なるって感じがするんですよね。
塗膜は測っていないので見た目はってことですけど、薄くないかなと思います。
乾燥時間は、割と速くてソフト99と同じ位でした。
最後、総合的に見て1番使いやすかったソフト99のウレタンクリアです。
コレはネットで調べても、かなり評価が高いので、評価どうりだなと思います。
以前もRX8のドアで使っているので、いいなぁとは思っていましたけど
今回比べてみて、改めてソフト99がイイね!と思いました。
ソフト99の塗料は他と違って硬めなんですよね。
だから少し塗りにくいと感じるかもしれません。
なんですが、硬い分、厚塗りがしやすくて艶が出やすい気がします。
しかも、「磨き仕上げの必要ありません」書いてある通り
仕上がりがすごくキレイで、本当に磨きの必要がなさそうです。
ただひとつデメリットってほどでもないですけど、少しだけ価格が高めです。
それでも磨きの必要がないことを考えると
むしろコスパいいなぐらいのクオリティです。
価格とか塗りやすさみたいなところで選ぼうとすると結局この3つで悩みそうですが
「どれがいいの?」ってことであれば
ソフト99一択でいいのかなと思います。
この動画が少しでも参考になれば嬉しいです♪
もし動画の内容でこれ違うかなというところがあれば教えて欲しいんですが
逆にこれどうなの?ってところがあればコメントで聞いてください。
わかることはお伝えしたいと思います( *´艸`)
▼大学生でも維持できる予算70万円のスポーツカー7選!