ジムニーの人気が高い秘密とは!?他の車種にはない魅力が盛り沢山!

スズキの軽オフロード車であるジムニーは、軽自動車というカテゴリーの中でも異質の存在です。
小さいボディではありますが、本格的な走破性を発揮するため、趣味から仕事まで幅広く活躍しています。
また、一部のコアなファンからは圧倒的な人気があるので中古車市場も値が下がらない状況です。
そこで今回は、ジムニー人気の秘密について紹介していきます。
軽自動車で唯一ラダーフレームを採用している
ジムニーとは本格的な悪路を走破することを目的とした、軽オフロード車です。
昨今、当たり前のように採用しているモノコックボディをではなく、オフロード車に最適なラダーフレームを採用している数少ない車の一つです。今、新車販売されている軽自動車の中でも、唯一ラダーフレームを採用しているのもジムニーだけです。
様々なシーンで活躍する走破性の高さが魅力
ジムニーの走破性は様々なシーンで活躍できます。ただ単に車高が高いだけではなく、前後のアプローチアングルの確保はもちろんのこと、必要に応じて切り替えが可能なパートタイム4WDを採用しています。
また、サスペンションもリジットアクスル式を採用することで、片側の車輪が持ち上がったとしても、一本の軸で車軸がつながっているため、もう片方の車輪が押し付けられる形状なので、悪路での接地性を高めていることも特徴的です。
悪路での優れた走破性を低コストで体感できる
ジムニーは悪路での走破性を重点において設計・製造され、さらにジムニーのモデルライフは長く、販売から40年以上の歴史がある中、たった3回しかモデルチェンジがされておらず、このような背景もユーザーに好まれる理由の一つで、人気となっています。
そして、軽自動車という規格の中で、このような本格的な悪路を走行できる点、軽自動車という維持費の安さという点も人気に拍車をかけています。
優れたメンテナンス性と専用パーツの多さ
ジムニーはモデルライフが長いことから、メンテナンス性にも優れる上に、各メーカーからアフターパーツも数多く販売されているので、リフトアップはもちろんのこと、タイヤホイール、サスペンション、アンダーガード、などジムニー専用パーツが多く、オリジナルのジムニーにすることができる点も、人気の大きな理由となっています。
くわえて、ジムニーならではのレースイベントなども開催されており、ユーザー間での交流の場も多いです。
【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できますし(完全無料)査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()