【クレ ルックス】ヘッドライト黄ばみの磨きが簡単すぎてヤバい!5分で新品?

平成16年式のマツダRX-8のヘッドライトの黄ばみがかなりすごくて(汚くて)見栄えが悪かったので、ヘッドライト磨きで検索して評判が良かった「クレ ルックス(kure loox)」を試してみました!
ヘッドライト磨きにどれを使おうかなと考えていた方の参考になれば嬉しいです。
クレ ルックスとは
![]() |
KURE(呉工業) LOOX(ルックス) 330ml 表面仕上げ剤 [ KURE ] [ 品番 ] 1176 [HTRC2.1] 新品価格 |
特殊洗浄剤、0.7ミクロンの微粒子コンパウンド、3つのワックス成分配合した泡タイプの表面仕上げ剤です。ヘッドライトカバーのよごれ落とし、硬質プラスチック、メッキ部分のキズ消しつや出しに。効果期待できます。
ヘッドライト黄ばみ取り・磨きはクレ ルックスでOK
結論からお伝えしますが、古い年式の車の黄ばみなら、クレ ルックスから試してみてはいかがでしょうか。「磨き」というとものすごく力を入れてゴシゴシしなければいけないのかなと思ってしまいますが、クレ ルックスならさっと拭きとるようにこするだけで十分にキレイになります!
こんなにキレイになるのならもっと早くやっておけばよかった。ヘッドライトの磨きはkure loox で決まりです!
さっそくヘッドライトを磨いていきます!
すごい黄ばみです。。なんかもうRX-8が可愛そうで顔も見れません。すぐに終わってしまうので目を離さずによく見てください!
クレのルックスをワックスなんかのボディふき取り用のタオルにピンポン玉くらいの大きさでつけます。
ピンポン玉くらいの大きさでタオルにつけてください。
ピンポン玉の大きさを3から5回程度でヘッドライト1つ分がきれいになります。僕はあまり細かくやる方ではないので、もしかしたら物足りないと感じる方もいるかもしれませんが、それくらいおおざっぱやっても簡単にキレイに磨くことができるんです。
口コミをみていると、直接噴射して利用して「飛び散るので注意!」なんて書いてありますが、直接付けなくても簡単に黄ばみを落とせますので、タオルの利用がおすすめです。ボディにもつかないのでこのやり方がいちばんいいのかなと思います。
簡単!もう終わりました!5分です。
ヘッドライト1つ5分もあれば終わります。ものすごく力を入れなくても丁寧にふき取るような感じで十分にキレイになるので本当にビックリしました。
「え、きれいになってる?きれいになってるよね?」って感じで終ってしまいます。
日の光の当たり方で、色が変わってしまって少しわかりにくいですが、磨く前と磨いた後を並べています。
ヘッドライトの黄ばみがなくなって、クリアになっているのがわかりますよね?本当に簡単にきれいになってしまいました。
クレ ルックスの耐久性は?
クレ ルックス(kure loox)を、洗車の仕上げ、ワックスとして利用される方は多いと思いますが、その耐久性はどうなのか?こちらまだ、ボディに試していないので、試してみて耐久性について紹介できればと思っています。
ヘッドライトの黄ばみについては、耐久性といったことではないですが、すぐに黄ばむわけではありませんので、一回やるだけで数年は問題ないかなと思います。
ネットの口コミでは「洗車のたびにルックスで仕上げています」などとありましたが、ルックスには微粒子の研磨剤が入っていますので、黄ばんでもいないのにわざわざルックスで仕上げをする必要は無いかと思います。
なので、とうぜんボディの仕様もほどほどが良いのかなと思います。
【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できますし(完全無料)査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()