1. TOP
  2. 中古車
  3. 【子供2人まで】ファミリーカーに使える軽中古車おすすめ11モデルはコレ

【子供2人まで】ファミリーカーに使える軽中古車おすすめ11モデルはコレ

ファミリーカーに使える軽中古車おすすめ11モデルはコレ

昨今、軽自動車の人気が高まっています。新車販売でも乗用車を含むランキングにおいて、軽自動車が全体の首位に立つほど人気です。また、昨今では様々なボディタイプが販売されています。

例えば、オープンカーやクロスオーバー、ワンボックスやスライドドアを持った車など、付加価値を持った軽自動車も登場しています。今回はそんな軽自動車でも、スライドドアを持ち、ファミリカーとして使える軽自動車をご紹介していきます。

【愛車の買い替えをご検討中の方へ】

■手間なく愛車を高く売却したい人

手間をかけずに愛車を高く売るなら「ナビクル」車買取サービスがおすすめです。ナビクルを運営するのは東証一部上場企業株式会社エイチームなので、安心して利用することができます。

■愛車の買取価格相場を確認する

ナビクルは、愛車の査定を依頼することができるサービスです。愛車の相場を調べることができるので、買い替え時に参考にしていただけます。 ディーラーでの下取りが好条件であったとしても、買取業者のほうが買取の専門店なので高額査定になりやすいです。

『手間なく愛車を高く売りたい』と思っている方は、ナビクルのサービスが最適だと言えますね。

■査定はスマホで簡単です

車査定 おすすめ
ナビクルならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。

必ず売却しなければいけないサービスではないので、気軽に利用してくださいね(完全無料)
詳細はこちら

ホンダ N-BOX

N-BOX Custom

N-BOX カスタム(上)

ホンダ N-BOX

ホンダのN-BOXは、両側にスライドドアを持ったトール型軽ワゴンです。軽自動車規格のミニバンでもあるN-BOXは、ホンダ独自のセンタータンクレイアウトを採用し、軽自動車でもトップクラスの低床となっています。

その為、乗り降りがしやすく室内空間も広いのが特徴的です。また、男性ユーザー向けにカスタムグレードを展開しているのも特徴的です。

ダイハツ ウェイク

ダイハツ ウェイク

ダイハツのトール型軽ワゴンの一つがウェイクです。同社のタントをベースに開発され、両側スライドドアを持ち、全高も高く、室内空間が広々しています。また、レジャーでの使用も考慮されており、全シートに撥水加工シートを採用しています。小さいお子さんがジュースをこぼしても、レジャーで湿った状態でも、気にせず車を使う事が出来る車です。

ダイハツ タント

ダイハツ タントカスタム

ダイハツ タントカスタム(上)

ダイハツ タント

ダイハツのトール型軽ワゴンの一つがタントです。タントは、両側にスライドドアを持っていますが、ただのスライドドアではなく「ミラクルオープンドア」というしシクミを採用しています。

このドアは軽自動車ではタントで始めて採用されたもので、『センターピラーレス』と『スライドドア』を合わせた、開口部をひろく取ったドアです。そのため、スライドドアからの乗降性、積載性が良いのが特徴的な車です。

スズキ スペーシア

スペーシアカスタム(上)

スズキのトール型軽ワゴンの一つが、スペーシアです。両側スライドドアを持ち、角ばったスタイルによって室内空間も四隅まで広くなっており、広々しています。

また、NAエンジンにスズキ得意のマイルドハイブリッドを組み合わせ、低燃費にも配慮しています。両側スライドドアを持った軽自動車の中でも、トップクラスの低燃費性能を持っているのも特徴的です。

 

2018年12月からはSUV的なハイトワゴンのスペーシアGEAR(ギア)も登場しましたね。さすがスズキさん。しっかりと抑えるところはおさえておきますって感じです。スペーシアギアかっこいいですね。

スズキ エブリィワゴン

スズキ エブリィワゴン

スズキの軽ワンボックスタイプがエブリィワゴンです。エブリィワゴンは、エンジンを運転席足元に搭載することで、室内空間と荷室空間を最大限に確保している車です。

また、乗り降りのしやすい両側スライドドアを採用し、乗降性にも配慮しています。トール型ワゴンと異なる点は、荷室の広さです。特にアウトドアや、荷物が多くなりがちな小さいお子さんがいるご家族にお勧めです。

ダイハツ アトレーワゴン

ダイハツ アトレーワゴン

ダイハツの軽ワンボックスタイプがアトレーワゴンです。アトレーワゴンは、トール型軽ワゴンとは異なり、エンジンを運転席足元に配置しています。これにより、ボンネット部分を小さくする事が出来、その分、室内空間を広くしています。

室内長も室内高も広々としており、4人乗車しても荷室部分も確保できている為、様々なシーンで活躍できる車です。

ホンダ バモス

ホンダ バモス

ホンダの軽ワンボックスタイプがバモスです。バモスは、他社の軽ワンボックスタイプと異なり、このタイプ唯一のエンジンを荷室下に搭載したモデルです。運転席足元にエンジンが無い分、後席の足元が広々としています。

両側スライドドアを採用しており、乗降性も配慮しています。また、ワンボックスタイプならではの四隅まで広々とした空間と、荷室下に搭載したエンジンによって荷重がかかりやすく、走行安定性も高いのが特徴的です。

ファミリーカーに使える軽中古車まとめ

ファミリーカーに使える軽中古車まとめ

今回は、両側スライドドアを持ち、ファミリカーとして使い勝手の良い軽自動車をご紹介してきました。どの車種もそれぞれ特徴があり、デザインも異なりますので、気になる車両がある場合には、必ず実車にて確認する事をお勧めします。

\ SNSでシェアしよう! /

クルマノートの注目記事を受け取ろう

ファミリーカーに使える軽中古車おすすめ11モデルはコレ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

クルマノートの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

みー 編集長

みー 編集長

とにかく車が好きでスポーツカー2台+軽ジムニーにして3台持ちで車を楽しむのが夢!(実現)。三度の飯の次に車が好き!今はより多くの車の知識を増やすべくさらに勉強中。愛車はJB74シエラ。これまでの愛車遍歴…CRZ,RX-8,アルテッツァジータ,RAV4,ランクル70,JB23(7型/8型),JA12(全て売却)▷YouTubeはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 車の維持費はどうして高いの?タイプ別相場と7つの節約ポイントはコレ

  • 車両保険は本当に必要?見直しの前に知っておきたい基本の知識【車両保険あり/なしで比較】

  • 優れた性能や特徴がありながら売れなかった!スペックの高い国産車7選

  • 評判が良すぎるSUV5選|実用性もカッコよさも欲しいあなたにおすすめのモデルはコレ

関連記事

  • 【外車以上】オシャレも走りも楽しみたい!国産スポーツオープンカー5車厳選

  • 30万円以下で乗る!格安すぎる国産コンパクトスポーツカーおすすめモデル5選

  • アクアの維持費は月2万円!コストをおさえたいなら型落ちアクアも狙い目(Aqua maintenance costs)

  • 日産ノートは月1万7千円で維持可能!コンパクトカーの中でも優等生的維持費で◎

  • 車検安く済ませたいけど依頼先で金額が違う?ディーラーが高くなる理由は?(Why dealers get expensive)

  • 中古車を購入する時諸費用を節約することで車は安く買える【軽自動車・普通車】