1. TOP
  2. 車の維持費
  3. 日産ノートは月1万7千円で維持可能!コンパクトカーの中でも優等生的維持費で◎

日産ノートは月1万7千円で維持可能!コンパクトカーの中でも優等生的維持費で◎

 2019/05/21 車の維持費
  2,414 Views
nissan-note-top

「ノート」は、日産のハイブリットカーです。5ナンバーのコンパクトカーで2005年に初代が発売されて、2代目が2012年に登場。2016年のマイナーチェンジで「e-POWER」搭載車が追加されて、ますます人気になりました。

ガソリン車にくわえてハイブリッドも登場し、新車・中古車の市場ともに人気が高い車です。運転しやすくて居住性も良好なので、車の購入を考えるときには候補にいれたい車です。実際のところ、維持費はどうなっているんでしょうか。

【愛車の買い替えをご検討中の方へ】

■手間なく愛車を高く売却したい人

手間をかけずに愛車を高く売るなら「ナビクル」車買取サービスがおすすめです。ナビクルを運営するのは東証一部上場企業株式会社エイチームなので、安心して利用することができます。

■愛車の買取価格相場を確認する

ナビクルは、愛車の査定を依頼することができるサービスです。愛車の相場を調べることができるので、買い替え時に参考にしていただけます。 ディーラーでの下取りが好条件であったとしても、買取業者のほうが買取の専門店なので高額査定になりやすいです。

『手間なく愛車を高く売りたい』と思っている方は、ナビクルのサービスが最適だと言えますね。

■査定はスマホで簡単です

車査定 おすすめ
ナビクルならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。

必ず売却しなければいけないサービスではないので、気軽に利用してくださいね(完全無料)
詳細はこちら

ノートの自動車税・重量税・自賠責保険の年間維持費

ノートの年間維持費合計については、安くても年間で約60,800円必要です。

コンパクトカーの中でも優等生的維持費で◎

この金額は年間に必ず払うことが必要な自動車税や、2年ごとに受ける車検時に支払う重量税、自賠責保険費用も含まれています。

この税金関係の費用にさらにガソリン代や任意保険料とタイヤ・オイル交換といったメンテナンス費用、点検や2年ごとの車検整備代の半額分(1年分)などを合計すると、ノートの年間維持費は年額で約200,000円必要となる計算になります。

 

ノートの年間維持費は20万円。

 

数あるコンパクトカーの中でもノートの年間維持費はお安くて済み、修繕代やメンテナンス代などもそれほど大きくかからない優等生。

車検代もほかの車と比べてもお安い金額にもなりますので、新車であっても中古車であっても車を買おうというときは、候補のひとつにいれておくのもおすすめでしょう。それでは、この年間維持費合計金額の内訳をざっくりと見ていきましょう。

ノートの自動車税

ノートの自動車税に必要な金額は年額34,500円

ノートには2WDと4WDがありますが、どちらも自動車税の金額は変わりません。

自動車税の金額は排気量によって税額が変わり、①1000cc以下、②1000cc~1500cc、③1500cc~2000cc、④2000cc以上というふうに4段階の排気量500ccごとに上がっていきます。

ノートの場合は排気量が1200ccとなり、②の1500ccまでの排気量にあたり34,500円になります。自動車税は毎年払うものなので、あまり排気量が大きくない車を選ぶと年間維持費を低めにおさえることが可能です。

ノートの自動車重量税

ノートの自動車重量税に必要な金額は年額12,300円

自動車重量税は車体重量ごとに変わり、重量0.5トンごとに税率が上がります。ちなみに自動車税は新車購入時に3年分をまとめ払い、2年ごとの車検の時には、年額の2倍の金額支払いになります。金額で言えば、2年ごとに24,600円支払う計算です。

 

ただしノートはグレードによってはエコカー減税対象になる車があり、対象車になると、1年間あたりの車両重量税は7,500円にすることができ、グッと税金を安くすることもできます。とはいえ、この減税はいつまで続くかはわかりませんので、あまりあてにしすぎないほうがいいでしょう。

ノートの自賠責保険

自賠責保険は、「強制保険」とも呼ばれ、強制的にかならず加入しないといけない保険です。

ノートの自賠責保険は、年額で約14,000円必要です。自賠責保険は法律で加入することが義務付けられているので、加入せずに乗るという選択肢はありません。

任意保険については自由意志で加入できる保険で、自動車事故に関する損害賠償金をカバーしてくれます。対人・対物の保険がつけられ、保険料の目安は年額で70,000~80,000円くらいをおおよその目安として見ておきましょう。

任意保険には車両保険なしというタイプもありますが、万が一の事を考えると、なるべく車両保険もついておく方がおすすめです。

日産ノートの車検代

ここまでの合計に、さらに車検整備代もつけ加えてみましょう。ノートの車検費用は、だいたい80,000円がおおよその目安です。

ノートはメンテナンス費用があまりかからない車にはなりますが、オイル交換程度は必要になります。エンジン車のエンジンオイル交換は半年に1回または5,000キロごとに行うというのが公式サイトが推奨している交換ペースなので、1年で2回は必要です。

またオイルフィルターは年に1回交換になりますから、これらのメンテ代だけで20,000~30,000円は考えておいた方がいいでしょう。これらを加えても、ノートならだいたい80,000~100,000円で車検ができます。車検代も含めて、ノートは維持費のお値打ちな車種の一つといえるでしょう。

\ SNSでシェアしよう! /

クルマノートの注目記事を受け取ろう

nissan-note-top

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

クルマノートの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

みー 編集長

みー 編集長

とにかく車が好きでスポーツカー2台+軽ジムニーにして3台持ちで車を楽しむのが夢!(実現)。三度の飯の次に車が好き!今はより多くの車の知識を増やすべくさらに勉強中。愛車はJB74シエラ。これまでの愛車遍歴…CRZ,RX-8,アルテッツァジータ,RAV4,ランクル70,JB23(7型/8型),JA12(全て売却)▷YouTubeはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【大学生でもギリギリ買える】予算100万円で選ぶ!維持費も安いスポーツカー7選 [2025年版]

  • 車の維持費はどうして高いの?タイプ別相場と7つの節約ポイントはコレ

  • 車両保険は本当に必要?見直しの前に知っておきたい基本の知識【車両保険あり/なしで比較】

  • 優れた性能や特徴がありながら売れなかった!スペックの高い国産車7選

関連記事

  • フィットの維持費は月1万7千円!必要な税金や車検代・大学生でも維持できる?(Can college students maintain their fit?)

  • ディーラー車検と民間車検場の違いは?手厚く点検か費用カットで使分け(Difference between dealer vehicle inspection and private sector)

  • 維持費の安い国産スポーツカーランキング!維持費を抑えるならこの13選

  • ワゴンRの年間維持費は安い!高速走行が多くターボ検討しているなら要注意?

  • スポーツカーと軽自動車の二台持ち!維持費が安い組み合わせは?【新潟編】

  • ランクル100維持できない?1ナンバー3ナンバーの維持費は大きく違うので要確認