36ワークスでドライブするなら!カーメイト丸型ドリンクホルダーはワークスの救世主

【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■手間なく愛車を高く売却したい人
手間をかけずに愛車を高く売るなら「ナビクル」車買取サービスがおすすめです。ナビクルを運営するのは東証一部上場企業株式会社エイチームなので、安心して利用することができます。
■愛車の買取価格相場を確認する
ナビクルは、愛車の査定を依頼することができるサービスです。愛車の相場を調べることができるので、買い替え時に参考にしていただけます。 ディーラーでの下取りが好条件であったとしても、買取業者のほうが買取の専門店なので高額査定になりやすいです。
『手間なく愛車を高く売りたい』と思っている方は、ナビクルのサービスが最適だと言えますね。
■査定はスマホで簡単です
![]()
ナビクルならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけないサービスではないので、気軽に利用してくださいね(完全無料)
![]()
ドライブのとき”ドリンク”って必ずと言っていいほど車内で飲みますよね?言ってしまえば車で「ドリンク」って必需品です♪
ペットボトル・缶などの容器はドリンクホルダーに置くのが当たり前ですが…36アルトワークスオーナーならこの当たり前に苦労しているのではないでしょうか?
私自身めちゃくちゃ苦労しています笑
隣に乗る方も苦労していて申し訳ない笑
ていうのも36ワークスには一般的なクルマには備え付けてある左右エアコン吹き出し口のドリンクホルダーがないんです!
あるのはセンターコンソール前に1つ、後ろに2つなんですが…
まず後ろ2つは後部座席に人がいれば使いますし、前に乗っている人が使おうにも後ろ向きにして置いたり取ったりをしなきゃで面倒くさい。前1つもどっちが置くかで気まずくなります。
ほんと不便すぎ!
(笑)で、何かいいのないかなーと探していると今回の商品をみつけましたのでインプレしてみます!
【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■手間なく愛車を高く売却したい人
手間をかけずに愛車を高く売るなら「ナビクル」車買取サービスがおすすめです。ナビクルを運営するのは東証一部上場企業株式会社エイチームなので、安心して利用することができます。
■愛車の買取価格相場を確認する
ナビクルは、愛車の査定を依頼することができるサービスです。愛車の相場を調べることができるので、買い替え時に参考にしていただけます。 ディーラーでの下取りが好条件であったとしても、買取業者のほうが買取の専門店なので高額査定になりやすいです。
『手間なく愛車を高く売りたい』と思っている方は、ナビクルのサービスが最適だと言えますね。
■査定はスマホで簡単です
![]()
ナビクルならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけないサービスではないので、気軽に利用してくださいね(完全無料)
![]()
カーメイト丸型ドリンクホルダーとは
今回紹介する商品はカー用品の定番メーカーであるカーメイトさんから発売している商品で、名前の通り丸型のエアコン吹き出し口用の後付けドリンクホルダーです。
商品裏を見てみるとアルトワークス以外にも適合する車種が多くありますので、こちらで適合するか確認してくださいね!
価格はカー用品店にて2000円ほど。
他のドリンクホルダーに比べ若干割高な感じもしますが、スタイリッシュな見た目と機能性の良さから逆にコスパ高な商品だと思います!
ドリンクホルダーの取り付け方
ここからは取り付け方をご紹介していきます。
まず開封していくと…このように様々なパーツが出てきます。
取り付け手順ですが
①エアコンフィンを上から押しても下がらない向きにし吹き出し口を動かないよう付属のテープで留める
エアコンフィンでドリンクホルダーを支えますので上から押しても下に下がらない向きに確実にしましょう♪
テープは説明書通り下側に2箇所貼る感じでオッケーです!
②クリップユニットを1番上のフィンに取り付ける
まだ早いですがここが1番難しかったです笑
クリップユニットの先端のフックになっている部分をフィンにかけてネジ部を回して固定するんですが…なかなかかからないです
ていうのもワークスのエアコンフィンの先がハニカム形状になっていましてフック部がガツガツと当たり上手くかからないので、慎重にハニカムの穴目掛けてクリップユニット先端を入れてあげるとフィンにかかりやすくなります♪
③ベースプレートを1度当てて吹き出し口に当たる部分に保護シートを貼る
ベースプレートを1度吹き出し口に当ててみて接触する部分がキズつかないよう保護シートを貼りますがその当てる際にベースプレートの向きに注意して作業しましょう!
ベースプレートには上部に2本突起があり右側の突起がエアコン吹き出し口真ん中に来るように取り付けるので、その通りに当てて保護シートを貼る位置を決めてください。
④ベースプレートレール部にクリップユニットツメ部分をかけてクリップユニットを固定する
ベースプレートレール部にクリップユニットのツメをかけたらネジ部を回し固定していきます!
コツとしてはやや後ろ方向に引っ張るのを意識しながら左右均等に締め付けていくと上手くいきますよ♪
⚠︎締めすぎるとフィン部が破損する可能性がありますのでほどほどにしましょう
⑤ホルダーを取り付け完成!
ホルダー上部にある突起をベースプレート左側に合わせるとカチっとはまる感覚がありますので、ハマったなと思ったら時計回りに回しましょう!
固定されたら完成です!
念のため取り付け後は動作確認を行いガタつきなどないか要確認してくださいね。
ドリンクホルダー実際に使ってみた
今回私は助手席に取り付けしましたが同乗してくれる方々からはようやく多少は快適になったとの言葉をいただきました!最高
いやー長年の飲み物置き場問題も無事終わりほんと助かります
運転席にも付けたいのですがブースト計が見えづらくなるかなっていう感じが位置的にしたので断念しました。缶コーヒーくらいなら問題無しなかもしれませんが。
取り付けてみて思ったのが冒頭にも書いた通り見た目がカッコよくて使わない時は収納されているので変な後付け感が無くて良いです。
見た目も使い勝手も良いのでやっぱりコスパは高いですね。
36ワークスオーナーの方で同じようにお困りの方、特に考えてもいなかった方でもまず取り付けて損はないはずです。
むしろメリットしかないと思いますの。是非気になった方はお試しくださいね。