【HA36Sアルトワークス】王道からスポーツ~旧車までおすすめホイール5選

【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できます(完全無料)し… 査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()
HA36Sに乗っていると、というよりクルマ好きな方なら誰もが必ず変えたいなーって思う物ありますよね?
私はまず、ホイールです。オシャレは足元からなんて言葉があるくらいで自分の愛車にはお似合いのホイール履かせてあげたいですよね。
HA36S型アルトワークスは本当に色々なジャンルに振れる事ができてしまうクルマで、正直ホイールはすごく悩んでしまいます。
今回はそんなHA36S型アルトワークスに履かせたら似合うと思うホイールを様々なジャンルでご紹介していきたいと思います。
【愛車の買い替えをご検討中の方へ】■下取り相場を知らないと損をします
よくある失敗はディーラーで好条件を提示され、具体的な相場を知らずに手放してしまうパターンです。ディーラーでは30万円でも、買取業者では60万円になることも。■買取専門店にお願いする
買取専門業者は様々なメーカー・年式の車種、また改造車でも適正価格で転売するノウハウを持っているので、ディーラーより高く買い取ってもらえる可能性が高いです。一括査定サービスを利用すれば、同時に複数の買取店の査定額を調べられるので便利です。■査定はスマホで簡単に
![]()
カーセンサーならスマホやタブレットで、調べたいときにすぐに愛車の査定額を調べることができます。
必ず売却しなければいけない査定サービスではないので、気軽に利用できます(完全無料)し… 査定結果はメール連絡も可能なので忙しい方は検討してみては?◎しつこい営業電話もありません。
![]()
この記事の目次
レイズ TE37SONIC
車好きにおいて絶大な人気を誇るホイールメーカーの1つ、レイズ。中でもスポーツカー乗りからの支持の厚いモデルがTE37です。
特徴的な太めの6本スポークはどのスポーツカーにおいても似合うホイールで多くのユーザーがいることで有名ですよね。
今回ご紹介するTE37SONICはコンパクトカーに装着することを前提に設計さたモデルとなっており、軽量かつ剛性が高いホイールでサーキットではもちろんのこと、街乗りで使用する方でも燃費の向上にもつながります。カラーはガンメタとブロンズの2種類となっております。
価格はアルトワークスに1番適正サイズかと思われる15インチ5.5Jサイズですとガンメタで1本4万3000円、ブロンズは4万5000円となっております。
レイズの代名詞の1つTE37のコンパクトカー仕様に仕上げられたTE37SONICはスポーツモデルであるアルトワークスにピッタリなホイールですね。
レーシングサービスワタナベ New RS8
旧車等から非常に支持の厚いワタナベの8スポークホイール。その中でも新たに登場したNew RS8。
今までの8スポークホイールとは違い、今回ご紹介するNew RS8はピース留めがアクセントとなり軽量かつ見た目の良さも抜群なホイールとなっております。
また、カラーバリエーションも多数あり選択肢の多さも良いですね。
価格は一本4万3000円となっております。ネオクラッシックなホイールでありながらも純正からカスタムしたアルトワークスまで似合うホイールですね。
エンケイ ENKEI92
1982年に発売されたENKEI MESH4。当時スポーツカーに乗っていた方からは絶大な人気のあったホイールの1つです。
今回ご紹介するENKEI92はその復刻版、ネオクラッシックシリーズとして発売されたモデルとなっており、当時のスタイルを忠実に再現しております。キレイな細かいメッシュ形状となっており、見た目のインパクトは抜群ですね。
また、HA36S型アルトワークスは旧車の雰囲気があるボディ形状ですので、ネオクラッシックシリーズとして登場したENKEI92との相性は抜群です。
カラーはゴールド、シルバー、ブラックになっており、色によって雰囲気がかなり変わるホイールですので慎重に考えて購入する事をオススメします。
価格は15インチで1本3万円〜となっております。クラッシックな雰囲気を一気にに与えてくれるENKEI92はインパクトも相性も抜群なホイールですね。
エンケイ APACHE2
またまた、ENKEI製品となりますAPACHE2は1979年に発売されたものの復刻版として登場しました。今回ご紹介するホイールの中で1番個性的なホイールとなると思います。
なんと言ってもデザインが独特で、十字形の4本スポークが目を引くホイールとなっております。スポーク外側にはシルバーのラインが入っており、ホイールカラーが非常に映えるデザインとなっております。
こちらの商品もネオクラッシックシリーズとなっており、アルトワークスとの相性は抜群です。カラーはブロンズ、ブラック、レッドとなります。最近のホイールでレッドがあるのは珍しいので貴重なホイールとも言えますよね。
価格は3万円となっております。個性的ホイールで他とは違うアルトワークスに仕上げたい方にオススメですね。
ESB TC01
ESB TC01見た目からは想像できないことに今回ご紹介するホイールの中で唯一のスチールホイール。いわゆる鉄チンホイールなのです。
ちなみに名称のTCは鉄チンの略だそうです。
段付き深リムのホイールはレトロな雰囲気があり。HA36S型アルトワークスを一気にノスタルジックな雰囲気に変えます。また、カラーはホワイトのみとそのままでも良し、塗装しても良しですね。
また、スチールホイールということで値段も安く、7jの物は一本1万4000円、8jの物は1万5000円となります。値段の安さと見た目の良さ、コスパの良さが際立つホイールですよね。
アルトワークスおすすめホイールまとめ
今回はHA36S型アルトワークスにオススメしたいホイールをご紹介しました。どれも個性的で良いホイールばかりですよね。
王道のTE37SONICやワタナベNew RS8はスポーツ走行したい方にオススメ、ENKEI APACHE2、92は旧車の雰囲気を出したい方や他とは違うアルトワークスにしたい方にオススメですね。
ダークホース的な存在のESB TC01も価格の安さかつデザインの良さから安価で仕上げたい方にオススメですよね。
HA36S型アルトワークスはジャンルが幅広いのでホイール選択は本当に迷ってしまうと思います。私自身も未だに迷っていて困っているくらいです。
そんな私と同じようにホイール選びに困っている方の助けになれれば幸いです。